• ホーム
  • 基礎知識
  • 芸能人プロデュース
  • 楽天市場で買う
カラーコンタクト > 基礎知識 > カラーの選び方

カラーの選び方

カラーコンタクトにはたくさんのカラーの種類があるので、「どれを選んで良いか分からない・・・」という人も多いのではないでしょうか。そこで、カラーの選び方のポイントについてご紹介しましょう。

1.眼力をつけたいなら縁あり、ナチュラルに見せたいなら縁なしタイプがオススメ!

カラーコンタクトには縁ありタイプと縁なしタイプがあります。縁ありタイプは黒目がはっきりするので、眼力をつけたい人にオススメです。一方、カラーコンタクトをつけていると思われたくない、ナチュラルに見せたいという人には、瞳になじむ縁なしタイプがオススメです。

2.自分の瞳に合わせて選ぶ

自分の瞳の縁がはっきりしている人は薄いブラックやグレーがオススメです。縁なしタイプだと不自然になってしまうので縁ありタイプが良いでしょう。全体的に瞳の色が薄い人はハーフ系のカラーやナチュラル系のブラウン、ヘーゼルなどを選ぶと、透明感が出て美しい瞳になります。逆にブラック系は黒目が浮いてしまうので避けた方が良いでしょう。基本的には瞳の色よりワントーン明るいカラーを選ぶとナチュラルな目もとになりますよ。

3.裸眼に見えるようなタイプがオススメ

カラーコンタクトはつけるだけで印象的な目もとに変身させてくれる便利なものですが、目もとが浮いてしまうと不自然でギャルっぽくなり、メイクも濃く見えてしまいます。デイリーユースのカラーコンタクトは洋服やメイクに合わせやすい裸眼ぽくナチュラルに見えるものがオススメです。

カラーコンタクトは服のように試着ができないので、選ぶ際はつい慎重になりがちです。ワンデータイプで箱入り枚数の少ないものであれば気軽にお試しできます。色々試してお気に入りのものを見つけるのも楽しいですね。

ページトップへ