• ホーム
  • 基礎知識
  • 芸能人プロデュース
  • 楽天市場で買う
カラーコンタクト > 基礎知識 > 正しい洗い方

正しい洗い方

ワンデータイプ以外のカラーコンタクトは使用後のお手入れが必要です。レンズが汚れたまま使い続けると、眼病などのトラブルが起きたリ目を傷つけてしまうこともあります。そこでレンズの正しい洗い方のポイントをご紹介します。

1.爪を短く切っておく

爪が長いとレンズや眼球を傷つける可能性があります。爪は事前に短く切っておきましょう。

2.手を洗う

レンズは直接目に触れるものなので、手を洗い、清潔な手でレンズを触るようにしましょう。

3.レンズの表と裏が逆にならないように注意する

レンズには表と裏があります。一般的に色素が濃い方が表ですが、見分けにくい場合は縁に注目しましょう。正常な形状はお椀型になっており、逆になっている場合は縁がわずかに外側に反転します。
誤って逆にしてしまうと眼を傷つけてしまうこともあるので注意しましょう。

4.レンズを手の平に乗せて洗う

レンズを洗う際は表側と裏側を両方しっかり洗いましょう。まずレンズを利き手と逆の手の平に乗せ、洗浄液を適量かけ、利き手の人差し指の腹を使ってレンズの表側をこすり洗いします。次に利き手の人差し指と親指でレンズを挟むようにしてレンズの内側をこすり洗いします。

5.コンタクトケースに保存する

洗浄したレンズは専用のコンタクトケースに入れ、保存液を入れて保存します。レンズはきちんと洗浄していても保存ケースがないがしろにされていることも多いようです。コンタクトを装着している時間にケースを洗浄し、ケースも清潔に保ちましょう。

カラーコンタクトの使用期限は正しいお手入れが前提となっています。快適な使い心地をキープするためにも正しく取り扱うようにしましょう。

ページトップへ